改めて自分にとって妥協のないビジネスモデルについて考えてみる

普段売り上げを上げようとがんばっている分野って、実はその人にとって「セカンドライン」なんじゃないかなと感じることがあります。

主力商品はある程度売り上げをあげる必要があります。

生活もあるから、販売価格を妥協してでも売らなきゃならないこともある。

最初は理想を思い描いて作ったサービスでも、いつの間にかそこから離れてしまっているというようなケースです。(そういう意味でセカンド、2番目)

 

お客さんにどんな価値を与えたいのか、自分はどんな気持ちで取り組みたいのか、どんな生活をしたいのか、

ビジネスをがんばっている人ほど、こういうところですでにいろいろと妥協せざるを得なくしまっていることも多いと思います。

でもそういうときこそあえて、起業をしたころの初心に帰って「ファーストライン」を作るというアイデアがあります。

ちなみに一般的な意味でのセカンドラインとは、メインのブランドはそのままに、割安だったりサービスを省いたりした、新しい客層を開拓するためのラインのことですが、

今回作りたいのは、自分の理想を追求するための妥協のないファーストラインです。

 

とはいえ、ファーストラインだけでやっていくような贅沢なことを実現するのは、簡単なことではないと思います。

でもすでにセカンドラインがあるのなら、比較的容易に挑戦することができると思います。

たとえば量を売るためにサービスをあえてシンプルにしているものがあれば、ファーストラインでは思い切ってフルサービスにしてみる、などはお勧めです。

その場合、ウェブサイトにもちゃんと「理想の顧客像」みたいな文章を載せ、本気で理想の顧客を探します。

思い切って別のドメインをとってゼロからスタートするのも、現代ならではで面白いかもしれません。

実際の一人目のお客さんは、既存の顧客の中から最も気の合う人に、モニターになってもらうという手もあります。

そうやって奉仕をしても惜しくない相手が見つかったら、これまで抑え気味だったパワーを全開にして、心から奉仕することを楽しみます。

 

それがある程度うまくいくと、ボリュームゾーンであるいつものセカンドラインよりも、こちらのほうが楽しくなってくるだけでなく、なにか「安全」な気がしてきます。

なぜ安全に感じるかというと、セカンドラインはライバルといろいろな面で競争をしていたりするわけですが、

ファーストラインは一言でいうとオンリーワンで、ライバルはいるようで実はいないからです。(お客さんの頭の中に他の選択肢がないという意味で)

自分が理想とするファーストラインは、相手にとっても手放しがたいオンリーワンなサービスになると思うし、それはきっと双方にとって良いことではないかと思います。

 

ちなみにわたしの場合は、表向きのファーストラインは、ふつうに業績を改善するための経営コンサルティングですが、

心のファーストラインはこちらです。(これはシークレットブログです。笑)

業績を改善するには、心を改善した方が早い…

というか、そうしないと根本的な改善にはなり得ない…

と自分の体験からも確信しているのです。

 

 

 

Yusuke.Yokohamaサービス一覧

<経営コンサルティング>
経営者が自由になれるための仕組みづくりがコンセプトです。実務のサポートも可能です。
中小企業経営コンサルティング

<個人向けマインドフルネスコーチング>
自分の動機の出どころを理解し、自分の本質とエゴの両方を活用できる観点を見つけます。
マインドフルネスパーソナルコーチング

OFUSEで応援を送る

コメントを残す